組織が豊かな収穫を得るために、
変革や新規事業の「タネ」を見つけ、
組織という「土壌」を耕す。
そのプロセスをご一緒に行います。
FEATURED
POSTS
-
コミットメントの解剖学:プロスポーツ監督から学ぶリーダーシップの質
「組織コミットメント」:古くからの概念が示す新しい視点 「組織コミットメント」という概念は組織行動の研究分野で古くから語られており、新鮮さを感じにくいかもしれません。しかし、組織や人々の課題を解決したいと思うならば、この […]
-
AI時代にそれでも英語を学ぶ意味と、役立つ4つのクラウドサービス
目次 1.AIによる同時通訳・翻訳があれば英語学習は不要? 2.それでも人間が外国語習得をする意味 3.最近のクラウドツールを活用した英語学習の方法How to 4.使用するツールは下記の通りHow to 5.まとめ ※ […]
-
その規則は何のため? -不確実性回避の高い文化における組織の作り方-
個人が最大限に活きる組織はどうすれば出来るのか? 個人的に、組織の中で個人が控え目になってしまう状況が好きではありません。 「自分の意見を言う前に決まった通りやってくれ」とか「言いたいことはわかったけど、ここではそういう […]
-
会社の高すぎる権力格差が、個人の気力を阻害する?
日系大企業は権力格差が高め? 権力格差という文化の次元があります。これは権力を持っていない弱い人達が、権力の不平等な分布に関してどのように考えているかという文化差を示す次元です。 権力格差が高い場合は、「権力が不平等なの […]
-
文化的観点で楽しむ小説、今月の2冊(2022年7月)
文化の観点で小説を読んでみる 小説の楽しみ方/捉え方は人それぞれだと思いますが、一つの小説の楽しみ方として、「文化の観点から小説を読み解く」というものがあります。 今月は、こちらの2冊をご紹介します。1冊目の村田沙耶香さ […]
-
イエベ・ブルベが流行るわけ
イエベ・ブルベって何? 「イエベ・ブルベ」ってご存知でしょうか? 中年以上の男性は多分殆どの人が知らない(私も知りませんでした)と思いますが、これはパーソナルカラー診断の一つなのだそうです。Wikipediaを見ると、パ […]
EVENT&
NEWS
-
開催報告 映画「バベルの学校」鑑賞対話会
TAGS : ソーシャルシネマ「バベルの学校」鑑賞対話会 2017年5月27日(金)に映画「バベルの学校」の鑑賞対話会を実施しました。 今回は個別のお声がけを一切しなかったので数人での開催になるかな、と思っていましたが、当日参加の方も含めて8名での開 […]
-
2017/5/26(金)19:00~21:30「バベルの学校」映画対話会を行います
TAGS : ソーシャルシネマいつもと違う社会の見方を提供してくれるドキュメンタリー映画。 鑑賞後ちょっと人と対話をすると理解が深まり、また他社の自分にはない視点にも触れることが出来ます。 ソシオシネマ表参道では、わかりやすく、賛否両論があるテーマの […]
-
2017/4/28(金)19時~「幸せの経済学」映画対話会を行います
TAGS :*お申込みはこちらから いつもと違う社会の見方を提供してくれるドキュメンタリー映画。 鑑賞後ちょっと人と対話をすると理解が深まり、また他社の自分にはない視点にも触れることが出来ます。 ソシオシネマ表参道では、わかりやすく […]