ブログ
カテゴリ
ALL
POSTS
-
【組織開発の実況中継#1】 新規事業チームはどうあるべきか? MBTIの観点から考える
とある成長企業の新規事業チームから、MBTIを使ったチーム開発のご依頼を頂き、3回のワークショップを設計。 MBTIは、個人が自分の認知スタイルに気づき、自己・他社理解を深めるメソッドですが、チームで使うと非常に大きな効 […]
-
質問をうまく使う
この記事に目を止めて頂いてありがとうございます。今まさに、この文章を読み始めたあなたは、なぜこの記事を読み始めたのでしょうか? 「質問」を意識的にコミュニケーションで使う 「質問」には力があります。人は他人から質問される […]
-
包容力のある組織の作り方 MBTIの活用法
MBTIとは? MBTIとはユング心理学のタイプ論を元にした、自己と他者を理解する為のメソッドです。MBTIとは何かに関しては、MBTI協会のホームページに詳しく書いてありますし、私の個人のホームページでもいくつか記事を […]
-
異文化理解は語学と一緒。大人になったら意識的に鍛えないと使えるようにならない。
帰国子女が外国語をしゃべれる理由 大学の時、自分の周りには帰国子女がたくさんいました。お父さんが商社とかメーカーの海外駐在員で、子供の時に海外、特にアメリカで育った人が多かったんですね。 現地校に行っていた人と日本人学校 […]